5/27(土) | かいこ農家へ |
30日(火) |
八鶴湖公園 誕生会 |
31日(水) | 八鶴湖公園 |
6/2(金) | 草木染(野外にて火を起こし布を染めます) |
3日(土) | 田んぼの日(草取り) |
6日(火) | 八鶴湖公園 そうじの日 |
7日(水) | 八鶴湖公園 |
9日(金) | 八鶴湖公園 誕生会 |
13日(火) | 八鶴湖公園 |
14日(水) | 八鶴湖公園 |
16日(金) | とうがねのいえ おひさまの日 (打ち合わせ) |
20日(火) | 八鶴湖公園 そうじの日 はらっぱの日 |
21日(水) | 八鶴湖公園 |
22日(木) | 茂原 ぷたぷの日(託児交流) |
23日(金) | 八鶴湖公園 |
27日(火) | 八鶴湖公園 畑の日(草取り) |
28日(水) | 八鶴湖公園 |
30日(金) | 八鶴湖公園 たんけんの日 |
今月の活動
- 今月は、砂遊び、泥あそび、絵の具やすみあそびを晴れ間をみて楽しみます。雨天時は、わらべうたや新聞あそびなどで心をを開放・発散します。
- 今回の草木染は、子ども達の遊び布を中心に染めます。野外にてまきを集め、火を起こしての作業は、大変ですが、とても楽しいものです。
- 先月、田植え、芋苗植えをしましたので今月から田んぼの日と畑の日を作り、皆で世話をしていきます。また、綿と藍の種もまいて育てます。
- 夏のキャンプやお祭りの準備や話し合いも進めていきます。
先月の活動から
- 5月2日はこどもの日の集い。あいにくの雨で、青空の下でこいのぼりを泳がせることは出来ませんでしたが、室内でもなかなかの雰囲気良く、たくさんのこいのぼりが泳ぎました。その中でわらべうたを楽しみ、ろうそくの炎の中で金太郎のお話を聞きました。午後からは柏餅を子どもたちとつくり、おいしく食べました。
- 5月13日は田植えでした。この日も途中から雨が降り出しカッパを着ての作業となりました。そんな中でも、子ども達は泥んこで大はしゃぎ。大人は田植えに夢中でした。テントを張り、その中であったかい味噌汁をいただき、広い田もあっという間に苗で埋まりました。今年は自分達で育てた苗と言うこともあり、他に寄せる思いも一味違います。空いた土地にサツマイモの苗も植えました。これから毎月一回田んぼの日として集う予定です。