6/20(火) | 八鶴湖公園 そうじの日 午後、はらっぱの日 |
21日(水) | 八鶴湖公園 おたより印刷 |
22日(木) | 茂原 ぷたぷの日(託児・交流) |
23日(金) | 八鶴湖公園 |
27日(火) | 八鶴湖公園 午後、畑の日(芋畑の草取り) |
28日(水) | 八鶴湖公園 |
30日(金) | 探検の日(おじゃが池) |
7/1(土) | 田んぼの日(草取り) |
4日(火) | 八鶴湖公園 そうじの日 |
5日(水) | 八鶴湖公園 |
7日(金) | 八鶴湖公園 七夕会(笹を取りにいき、朝露で墨を酢って願い事を飾ります。うたをうたったり、お話を聞いたりします。この日は浴衣や甚平を着て過ごします。) |
11日(火) | 八鶴湖公園 |
12日(水) | 八鶴湖公園 |
14日(金) | 八鶴湖公園 |
18日(火) | 八鶴湖公園 そうじの日 |
19日(水) | 八鶴湖公園 |
21日(金) | 八鶴湖公園 おひさまの日 誕生会 |
25日(火) | 八鶴湖公園 午後、畑の日(草取り) |
26日(水) | 八鶴湖公園 |
27日(木) | 茂原 ぷたぷの日 |
28日(金) | キャンプ準備の日(そうじ、荷物運びなど) |
29日(土)~30日(月) | キャンプ OBとの交流、親睦を兼ねて2泊3日森の中で過ごします。まき拾い、火起こし、野外すいさん、おやつ作り、たんけん、キャンプファイヤーなどのほか今年は土をこねて陶芸をします。 |
今月の活動
- 天気をみはからって、泥んこあそびを中心に楽しみます。その他、七夕に向けて、絵の具や墨などの色水あそび、なわあそびなど。室内では、しんぶんあそびや七夕の飾り作りなどします
- たんけんは、皆でおじゃが池を一周します。そろそろはすの花が咲くのでは?と楽しみにしています。
- 夏のキャンプは今年も3日間です。森の中でなるべくものに頼らず皆で助け合いながら生活を作り上げてゆく。楽をしないで生きてゆくのは大変なことだけれど、その中に本物の楽しさがあり、多くを学びます。ともに長く過ごすことで得られることも多いです。
- 8月もいつもどおり活動する予定ですが、お盆の頃は日程・場所が変更しそうです。夏祭り、木の実拾いなどいつもどおり予定しています。
- 8月28日(月)はオイリュトミーと水彩の日です。場所は未定です。おといあわせください。
- 5/27(土)かいこ農家へ行きました。今回始めていく人も多く、おっかなびっくりそっと触っていました。皆吸う引き筒もらい、今ではきれいなまゆになっています。まゆだま人形、おきあがりコボシなど作るつもりです。かいこさんありがとう。
- 6/2(金)野外にて草木染をしました。まきが湿り気味で大変でしたが、きれいな布、羊毛ができました。とうがねのいえで使っています。次は秋にする予定です。