8/1(火) | おやすみです。 |
2日(水) | 八鶴湖公園 午後はらっぱの日 |
4日(金) | 八鶴湖公園 |
5日(土) | 田んぼの日(草取り) |
8日(火) | 八鶴湖公園 そうじの日 誕生会 |
9日(水) | 八鶴湖公園 誕生会 |
11日(金) | 八鶴湖公園 |
15日(火) | 八鶴湖公園 |
16日(水) | 八鶴湖公園 |
18日(金) | 八鶴湖公園 おひさまの日 |
22日(火) | 八鶴湖公園 そうじの日 午後、畑の日(草取り) |
23日(水) | 八鶴湖公園 |
25日(金) | 八鶴湖公園 |
28日(月) | オイリュトミーと水彩の会(東金中央公民館) |
29日(火) | なつまつり |
30日(水) | (なつまつり予備日) |
今月の活動
- 巣立った子達もやってきて大きいことともに過ごす夏、いつもとまた違ったあそびが展開します。暑い日は泥水あそびや木陰で砂遊び、おままごとなど。室内では、なつまつりに向けて、お店の品物を作っていきます。
- キャンプでは、去年と同様、森の中で行います。まき拾いや火起こし、料理、そうじや片付けなど生活そのものを子どもとともに楽しみ合える時間にしたいと思っています。土をこねての陶芸も楽しみです。大きい子や大人はロクロもつかってみます。
- 夏祭りは、夏の最後の行事として少しづつ準備し、気持ちを高めていきます。思い思いのお店を出し、葉っぱのお金でお買い物。そして、みこしを担いで神社まで練り歩きます。自然の恵みに感謝し、邪気を祓い清めます。
- 夏の間は日程や場所など変更になることも多いと思います。お盆の頃は連絡しあって活動します。
先月の活動から
- 6/30おじゃが池の探検は、曇り空の蒸し暑い日。蓮の花が咲いているかと楽しみにしていましたが今年は遅く、7月下旬のようです。でもみんなとてもよく歩き、たんけんをのんびり楽しめました。
- 7/7七夕会は、笹飾りをして里芋の葉にたまった朝つゆを集めて墨をすり、願いごとを託しました。みんな浴衣や甚平を着て、いつもと違う雰囲気を過ごしお話はどの子も本当によく聞いていました。残念ながら夜、星は見られなかったけれど、思いは届いたのではないかしら。