12月1日(金) | 八鶴湖公園 大そうじこの週は一年間の感謝をこめて皆で八鶴湖周辺のごみ拾い、花壇の手入れ、はきそうじなどして新しい年を迎える準備をします。 |
5日(火) | 八鶴湖公園 大そうじ(とうがねのいえ) |
6日(水) | 八鶴湖公園 大そうじ(とうがねのいえ) |
8日(金) | 八鶴湖公園 誕生会(とうがねのいえ) |
12日(火) | 八鶴湖公園この週は、クリスマス会の飾りを作ったりきれいに飾ったり、ツリーを作ったりして、忘年会に備えます。プレゼントも完成させます。歌の練習も。 |
13日(水) | 八鶴湖公園 |
15日(金) | とうがねのいえ クリスマス忘年会わらべ歌遊びや歌、合奏など楽しく、そして、ろうそくをともして手を合わせすべてのことに感謝をする一日としたい。 |
19日(火) | 八鶴湖公園今年の稲わらでわら細工、お正月飾り、わらぞうりなど作ります。 |
20日(水) | 八鶴湖公園 |
22日(金) | 八鶴湖公園 |
26日(火) | オイリュトミーと水彩の会 |
| | (冬休み)皆で順番に家を回って、各家の大掃除、子どもの預かりなど自主的にやりあいます。 |
1月6日(土) | 新年会(田んぼにて)誕生会 おぞうに、やきもちを作り、たこあげをして新年を祝います。水神様におまいりもします。 |
9日(火) | 八鶴湖公園 とんびの日(そうじ) |
10日(水) | 八鶴湖公園 たこあげ・はごいた・わらべうたあそび・なわとびなどで体を動かして遊びます。 |
12日(金) | ↓ |
16日(火) | ↓ |
17日(水) | ↓ |
19日(金) | とうがねのいえ おひさまの日(打ち合わせ) |
23日(火) | 八鶴湖公園 誕生会 とんび・はらっぱの日 |
24日(水) | 八鶴湖公園 |
25日(木) | 茂原 ぷたぷの日 |
26日(金) | 八鶴湖公園 たんけん |
30日(火) | とうがねのいえ わらべうたの会先生をおよびして一日たっぷりわらべうたを楽しみます。 |
31日(水) | 八鶴湖公園 |
今月の活動
- 11月10日は草木染をしました。今回は秋の草や木の実で7色、羊毛を染めました。まき拾い、どんぐりの帽子拾いを子どもたちも朝からやってくれて香高い味わい深い秋の色が生まれました。やっぱり野外での草木染は気持ちいい。火おこしは大変だけれど・・・。
- 張る染めた色と、藍染を入れて11色の羊毛を使ってフェルト化し、思い思いのプレゼントを作ります。これからがまた楽しい作業です。
12月の活動
- 一年の終わりの月です。お世話になった公園やお部屋を皆できれいにして感謝し、来年に備えます。そして15日のクリスマス忘年会に向けてプレゼント作り、飾り付けを子どもたちとともにしながら、静かに気持ちを盛り上げて生きます。大人も子どもも、感謝と喜びを感じる日にしたいと思っています。
- わら細工も恒例となりました。今年取れたわらを公園でたたいてのしておきます。そして、お正月はそのわら飾りで迎えます。皆様一年間お世話になりました。ありがとうございました。
1月の活動
- 今年も田んぼで新年を祝います。今年もよい年となりますように。皆様よろしくお願いいたします。
- たこあげ・はごいた・なわとび・そしてわらべうたあそびを中心に、皆で思い切り遊びたいと思っています。