2013年3月の予定
1 金 ひなまつりのひ
8 金 おたんじょうのひ
12 火 くすのきさん たんけんのひ(3)
13 水 おたんじょうのひ
18 月 すだちのひ
22 金
26 火 この週位から 桜まつりのため 丸山公園に引越します
4月9日くらいから 谷公園に戻ります
4月1日 月 オイリュトミーと水彩のひ (東金中央公民館の予定)
4月上旬 お花見遠足
。
。
。
12日 くすのきさん 3回目のたんけん
くすのきさん すだち の前の最後のたんけんは ちょっと険しいたんけんとなりました
「 やまにはいらせてください」おそなえをして 挨拶をします
今日は この5人で行く最後のたんけんだね よく山の声を聴いていこうね
。
心の耳をすませ 洞窟の真っ暗な中も 道なき道も 勇敢に進んでいきます
崖の上では さすがに 足を止め 心をすませて 降りる場所を探します
そして 勇気あるたんけんかたちは 覚悟を決めて ひとりづつ 崖の上から滑り落ちて
いったのです
どろだらけの靴をはたき 更にたんけんは続きます
その後も 山あり谷あり よじ登り 這い上がり 滑り降り 前へ前へと突き進んでいく
4にんは本当に素晴らしいたんけん家たちです
。
大自然の中 それぞれの力が引き出され ひとり一人の持ち味がうまく溶け合って 助け合い
励まし合いどんな難関も 突破できた そんなたんけんでした
この誰か一人でもかけたら このたんけんは できなかった
山がそのように させてくれた そう思える 山の中での体験でした
たくさんの命が息づく大自然の中 人も自然にかえり 命 輝く そんな時間でした
。
これから それぞれの 新しい場に 巣立っていく子どもたち どんな山の中にあっても
自分らしく たんけんを楽しんでいってほしいと思いました
。
たんけんを支えてくれているのは 大自然です
そして おかあさんの にぎったおにぎりに支えられているのです
そして私はこどもたちに 支えられています
いつもいつも 本当にありがとうございます 感謝
。
新しい今度のくすのきさんも4人
1度一緒にたんけんにいこうということになりました
「たんけんにつれていく」と張り切っている4人です
山の神様 8にんになりますが どうかよろしくお願いします。
(じ)