11/27 | 火 | 八鶴湖公園 |
28 | 水 | 印刷、八鶴湖公園 |
30 | 金 | 誕生会、八鶴湖公園 |
12/4 | 火 | とんび、八鶴湖公園 |
5 | 水 | 八鶴湖公園 |
7 | 金 | 誕生会、八鶴湖公園 |
11 | 火 | 八鶴湖公園 |
12 | 水 | 八鶴湖公園 |
14 | 金 | 東金の家、クリスマス会/TD> |
18 | 火 | 八鶴湖公園、とんび |
19 | 水 | 八鶴湖公園 |
21 | 金 | 八鶴湖公園 |
25 | 火 | わら細工、今年最終日、八鶴湖公園 |
26 | 水 | オイリュトミーと水彩の会 |
1/8 | 火 | 八鶴湖公園、とんび |
11 | 金 | 八鶴湖公園、新年会 |
今年度のオイリュトミーと水彩の日
- 冬の会は12月26日(水)です。詳しくはお問い合わせください。
これからの活動
- 12月14日にクリスマス会をします。今年1年の締めくくりです。1年間親しんできたわらべ歌遊びをしたり、「てぶくろ」の劇遊びをしたり、 クリスマスのお話を聞いたりします。お母さんたち手作りのプレゼントのわらじや、持ち寄りの料理でのランチパーティーも楽しみです。今年1年無事に、そし て楽しく過ごせたことを皆で感謝したいと思います。これから皆で東金の家を飾り付けたりして、クリスマスの雰囲気を高めていきます。
- 12月25日が今年最後の活動日となります。田んぼで収穫した稲のわらを使い、お正月飾りつくりをします。
ふりかえって~
- 10月30日に草木染めを行いました。皆が赤ちゃんの時に使用したオムツ,お腹の中にいた時のお母さんたちが巻いていた腹帯等を再利用して,タマネギ,セイタカアワダチソウ,コチニール,アカネ,ドングリ,クリ,藍等で布を染めました。
- 11月9日に先生をお呼びし、わらじ作りを教わりました。おひさまの光を浴びつつ、初めてのわらじ作りに悪戦苦闘しながらも、何とか作り方を 覚えることができました。お母さんたちの思いをいっぱいに込めたクリスマスプレゼントのわらじ、どんなふうに仕上がるか楽しみです。nbsp;
- 11月13日 畑でとった落花生を収穫しゆでて食べました。なかなかの出来栄えで子どもたちもお母さんたちも大喜びでした。またこの日は「探 検の日」で1番年長の女の子がじゅんこさんと探検に出かけました。泣いて追いかける居残り組みの子どもがいたものの、それを振り切っての出発。とても素敵 な時間を過ごせたようです。どんぐりやからす瓜、紅葉した葉っぱのお土産に居残り組みの子どもたちは大喜びでした。