8/1 | 金 | 八鶴湖公園 |
5 | 火 | 八鶴湖公園 とんびの日 |
6 | 水 | 八鶴湖公園 どろんこ遊びの日 |
8 | 金 | 八鶴湖公園 誕生会 どろんこ遊びの日 |
12・13 | 火・水 | おひさまはらっぱ夏休み(活動お休み) |
15 | 金 | おひさまはらっぱ夏休み(活動お休み) |
19 | 火 | 東金の家 おひさまの日(話し合い) 室内とんびの日 |
20 | 水 | 八鶴湖公園 はらっぱの日 |
22 | 金 | 八鶴湖公園 |
25 | 月 | 東金中央公民館 オイリュトミーと水彩の会 |
26 | 火 | 八鶴湖公園 お祭り準備日 外とんびの日 |
27 | 水 | 活動お休みの日 |
28 | 木 | 八鶴湖公園 夏祭り準備日 |
29 | 金 | 八鶴湖公園 夏祭り |
- ◇とんびの日・・・整理整頓を行う日です。いつもお世話になっている(使用している)八鶴湖公園周辺のゴミ拾いをしたり,東金のいえの中の整理そうじなどを行う日です。(原則 第2・第4火曜日)
- おひさまの日・・・打ち合わせを会員同士で行う日です。今月行ったこと反省や来月予定の行事のこと,目標とすべきこと等を話し合います。(第3金曜日)
- はらっぱの日・・・会員の今抱えている精神的なこと,疑問を感じていること等を話し合っていく日です。例-子どもの進路,予防接種等。(原則 第4火曜日)
- あしたの日・・・1年間を振り返って,反省すべき点,これからも継続していくことなど出し合い話し合っていく会です。
今年度のオイリュトミーと水彩の日
- 8月25日(月),12月26日(金)の予定です。詳しくはお問い合わせください。
これからの活動
- おひさまを巣立った子たちもやって来て大きい子と共に過ごす夏。いつもと違った遊びが展開していき,本来のメンバーも影響を受けて,遊びが広がっていきます。夏ならではの遊び,泥水遊び,木陰での砂遊び,水遊び,虫探しなどを思いっきり楽しみたいと思います。
- 夏祭りは,夏の最後の行事として準備を無理なく進めていき,気持ちを高めていきます。少しずつ準備したお店を出し,葉っぱでの買い物,そしておみこしを担いで神社まで練り歩きます。自然の恵みに感謝し,邪気をはらい清めていきます。19日に密な話し合いを行います。
- お盆の週間は,おひさまはらっぱとしての活動はありませんが,連絡を取り合って交流を深めていきます。他の日も場所などの変更も予想されます。連絡を取り合っていく予定です。
先月の活動より
- 7月26日今年のキャンプは睦沢町のNPO法人”こだま”借りて行ってきました。この日はとても過ごしやすく,子どもたちは虫取り,スイカ割り,神社への探検などお父さんを交え楽しく過ごすことができました。いつものような火おこしなどはありませんでしたが,違った雰囲気のひとときを過ごせ,満足感を味わって帰宅のとにつきました。
- おひさまはらっぱは,今年で10周年を迎えました。お便りも100号を越え,これまでおひさまはらっぱに参加し,子育て,自分育てを共にした方たちから,その思い出を書いたメッセージをたくさんいただいています。そのメッセージを元に増刊号を出すことを検討しています。現在の会員も今の思いを形にするべく一言ずつですが文章にしていく予定です。