10/1 | 水 | 八鶴湖公園 |
3 | 金 | 八鶴湖公園 |
7 | 火 | 八鶴湖公園 |
8 | 水 | 八鶴湖公園 おひさまはらっぱ感謝増刊号締切日 |
10 | 金 | (予定)東金の家 月まつり会 |
12 | 日 | 田の稲刈り |
14 | 火 | 八鶴湖公園 |
15 | 水 | 八鶴湖公園 |
17 | 金 | 八鶴湖公園 おひさまの日 |
19 | 日 | わいわい広場 東金の家 |
21 | 火 | 八鶴湖公園 とんび・はらっぱの会 |
22 | 水 | 八鶴湖公園 |
23 | 水 | 茂原市二宮福祉センター ぷたぷの日 |
24 | 金 | 八鶴湖公園 |
28 | 火 | 八鶴湖公園 |
29 | 水 | 八鶴湖公園 |
31 | 金 | 八鶴湖公園 |
- とんびの日・・・整理整頓を行う日です。いつもお世話になっている(使用している)八鶴湖公園周辺のゴミ拾いをしたり,東金のいえの中の整理そうじなどを行う日です。(原則 第2・第4火曜日)
- おひさまの日・・・打ち合わせを会員同士で行う日です。今月行ったこと反省や来月予定の行事のこと,目標とすべきこと等を話し合います。(第3金曜日)
- はらっぱの日・・・会員の今抱えている精神的なこと,疑問を感じていること等を話し合っていく日です。例-子どもの進路,予防接種等。(原則 第4火曜日)
- あしたの日・・・1年間を振り返って,反省すべき点,これからも継続していくことなど出し合い話し合っていく会です。
今年度のオイリュトミーと水彩の日
- 8月25日(月),12月26日(金)の予定です。詳しくはお問い合わせください。
これからの活動
- 10日(金)に東金の家を借りて, 9:00~14:00まで十三夜を兼ねておみこしなどを感謝の思いを込めて火送りをします。東金の家で使用していた絵の具で染めた和紙や米袋などを使って 思い思いに秋らしい飾り物(どんぐり,木の葉など)をつけて洋服を作り秋の味覚(焼き芋,焼きりんご)を味わいます。
- 長年使用してきた東金の家が改築する ことになり,今月から使用できなくなりました。(2月末に完成予定)。雨のとき,寒いとき,とてもお世話になった場所としばらくお別れするのは少々つら く,感謝の気持ちでいっぱいです。これからは,公園での活動を中心に工夫していきます。
先月の活動より
- お月見会を行いました。ブッダ(シャカ仏)のウサギの話を静かに子供たちは聴いていました。その後はお団子作り。お話を聞いた後のお団子作りだったので,すばやく,遊ぶことなくできました。ススキや季節の野菜等を飾り,雰囲気もとてもよかったです。
- 花壇に大豆の種をまきました。みんなで大切に育てて生きたいと思います。