3 | 火 | ひなまつり とんびの日 ぽけっと |
4 | 水 | 八鶴湖公園 |
6 | 金 | あしたの日(総会)誕生会 ぽけっと |
10 | 火 | 誕生会 八鶴湖公園 |
11 | 水 | 八鶴湖公園 |
13 | 金 | 巣立ちの日(卒会式) |
17 | 火 | 八鶴湖公園 |
18 | 水 | 総会 八鶴湖公園 |
19 | 木 | ぷたぷの日 二宮福祉センター |
20 | 金 | 春分の日 |
24 | 火 | 八鶴湖公園 |
25 | 金 | 八鶴湖公園 |
26 | 木 | オイリュトミーと水彩の会 東金中央公民館 |
27 | 金 | 丸山公園 誕生会 |
- とんびの日・・・整理整頓を行う日です。いつもお世話になっている(使用している)八鶴湖公園周辺のゴミ拾いをしたり,東金のいえの中の整理そうじなどを行う日です。(原則 第2・第4火曜日)
- おひさまの日・・・打ち合わせを会員同士で行う日です。今月行ったこと反省や来月予定の行事のこと,目標とすべきこと等を話し合います。(第3金曜日)
- はらっぱの日・・・会員の今抱えている精神的なこと,疑問を感じていること等を話し合っていく日です。例-子どもの進路,予防接種等。(原則 第4火曜日)
- あしたの日・・・1年間を振り返って,反省すべき点,これからも継続していくことなど出し合い話し合っていく会です。
今年度のオイリュトミーと水彩の日
- 8月25日(月),12月26日(金)の予定です。詳しくはお問い合わせください。
これからの活動
- ひな祭りに向けて地の棒を土台に人形を作っていきます。子供対置と少しずつ準備を進めることで雰囲気を盛り上げていきます。行います。
- 巣立ちの会は,今年巣立って行く3人の親子にとって心温まる会になるように準備していきます。在会する子供たちにも心に残るようにしたいと思います。
- 今年は総会(あしたの日)を2回設け,1回目(6日)は今年の反省,来年度に向けての総括していきます。2回目(18日)は,方針の趣旨と違う方向に流れていないか,これまでなかなか疑問に思っても聞けなかったことなどを話し合う日にしたいと思います。
先月の活動より
- 節分の日を当日(3日)に行いました。節分に関する手作りの絵巻物を見ていました。米の袋で作った鬼のお面は一人一人の個性がよく出ていました。みんなで海苔巻きを食べて大満足でした。
- 4日(水)は,わらべうたの先生をお呼びして皆で一日わらべうたを楽しみました。身体を動かすものから赤ちゃんを抱っこして行うことのできるものまで,とても内容の充実したすばらしい会になりました。先生の歌うような穏やかで暖かい雰囲気も今後に伝えていくものだと実感しました。