2005年4月の予定
4/1(金) | 花見遠足 小中池公園から昭和の森へ |
5日(火) | 丸山公園 |
6日(水) | 丸山公園 けやきたんけんの日 |
8日(金) | 丸山公園 |
12日(火) | 八鶴湖 誕生会 掃除の日 |
13日(水) | 八鶴湖 |
15日(金) | とうがねのいえ おひさまの日(打合せ) |
19日(火) | 八鶴湖 はらっぱの日 |
20日(水) | 八鶴湖 |
21日(木) | 茂原 ぷたぷの日(託児) |
22日(金) | 八鶴湖 たんけん |
23日(土) | たけのこほり(雨天順延) |
26日(火) | 八鶴湖 掃除の日 |
27日(水) | 八鶴湖 |
29日(金) | (みどりの日)休み |
5/3(火) | (憲法記念日)休み |
4日(水) | (国民の休日)休み |
6日(金) | こどもの日の集い |
10日(火) | 八鶴湖 そうじの日 |
11日(水) | 八鶴湖 |
13日(金) | 八鶴湖 |
14日(土) | 田うえ(雨天順延) |
先月の活動から
★3月18日 すだちの日
今年巣立ってゆく子は8人。今まで一緒に毎日遊んできたわらべ歌遊びをたっぷり遊んで、一人ひとりに歌のプレゼントもしました。これからも、おやこでわらべ歌遊びを楽しんで欲しいし、人に伝えていって欲しいという思いをこめてです。証書と、プレゼントを渡すときは、ヒトリヒトリみんなおめでとう、今度はまた、違う場所でそれぞれ自分らしい育ちがありますように願っています。
★3月29日「春のつどい」岬町ブラウンズフィールズ(中島デコさん宅)にて。
茂原ぷたぷと岬町やかまし村と共に交流をかねて集いました。完成した大きなパン焼き窯で次々とピザやパン、料理を焼き、舌鼓を打ちつつ、山の探検に出かけたり、野山を駆け回り、野草を取ったり何でも楽しい一日でした。子どもは赤ちゃんから高校生までいろんな年齢、いろんな人がいて、また集まろうね、と約束を交わして別れてきました。
今月の活動予定
■第2週目までは、八鶴湖桜祭りのため丸山公園で集まり、散歩やたんけんまたは八鶴湖の桜を見に行くなどしたいです。
■今年度は「歩く」がテーマです。一年間を通じて自分の足で歩き、いろんなことに気づき、多くの発見をしながら育ちあいたいと思っています。毎回朝の散歩を始め、あちこちにたんけんや遠足をします。その中で春を感じ、草花遊びをしたりなど、たっぷり春を味わいたい。
■23日のたけのこ堀は、卒会した子やお父さんも一緒に楽しむ日です。たけのこ料理や竹細工仕事など盛りだくさん。この日以降の活動日には、竹のスコップ、竹ぼうき、竹ぽっくり、竹のはし等作る手仕事を続けていきます。
■こどもの日に向けて、こいのぼりやかぶとを作る、紙を染めたりして準備していきます。子どもたちが色水遊びで染めます。
□5月14日に田植えをします。昔ながらの手植え~手がり。もちろん無農薬で育てます。大人たちが農作業をする傍らで、泥んこになって遊び無よし、野山を駆け回るもよし、愛情をたっぷり注いでおいしいお米を作りたいと思います。
□あと、5月にはかいこ見学、草木染、サツマイモ苗植えなども予定しています。